人人范文网 范文大全

日语口语短句

发布时间:2020-03-02 02:53:20 来源:范文大全 收藏本文 下载本文 手机版

日语口语短句

そうそう。对对。 (赞同对方的意思)

すごい。厉害。 (说时语气放慢)

やっぱり。果然。 (恍然大悟的样子)

ぼくにも。我也一样? (我也像你说得那样吗——句尾上挑) そう。是嘛。 (原来如此)

どう。怎么样? (念ど——お)

ふあん。不安? (反问对方——句尾上挑)

えっ。 啊?(对对方的话感到惊讶——句尾上挑) だから。所以„„

かもね。也许吧。

おそいね。遅いね真慢啊。

そうだね。对啊。 (对对方的话表示同意)

なに。什么?干吗? (句尾上挑)

なにより再好不过了

うん。嗯。 (读起来就和中国的“嗯”一个读法) でも。不过„„

きみは。君は你是谁?

むずかしいだよ。难啊。 (表示问题很棘手)

ほんとうよかったね。真好啊。

あとのまつり。马后炮。

ぼくのこと。 僕の事。我的事? (反问——句尾上挑)

だめだなあ。駄目だなあ。不行! (断然否定)

エリ—ト。精英。

かおがつぶれる。 顔が潰れる丢脸。

じじょうじばく。 自縄自縛。 自作自受。

したのさき。 舌の先。耍嘴皮子。

ヒヤリング。 ヒヤリング。听力。

どうも。 どうも。 你好。 (见面打招呼用)

めいをたすける。救命。

ひげをそる。刮胡子。

かみをきる。剪头。

むだずかいね。浪费啊。

いいなあ。好好哟!

ちがいますよ。不是的。 (你说/做的不对或错了) まずい。不好吃。

どういみ。什么意思? (指别人说的是什么意思) しらないよ。不知道。

どうしたの。怎么啦? (句尾上挑)

いいね。可以吧? (句尾上挑)

そうか。我知道了。 (句尾下降-----说的要快些) できるんですか。你会(做说)吗?

ほんとういいですか。(这样)真的好吗?

ちがいます。不是那样。

x x、はしらない走らない。x x ,不要跑。

つまらないよ。真无聊。(没意思)

つぎ。下一个。

なんでもない。什么也没有(说、做)

へんたい。变态。

しんぱいじゃない。心配じゃない不担心吗? (句尾上挑)

べつに。才不是哪? (用肯定的语气说)

そうだなあ。我想也是。这倒也是。

ずるい。真狡猾。

あんまり过分,差劲

もすこしも少し再等等

ありがとうは。 有難うは谢谢吧? (句尾上挑)

でもさ。不过„„ (句尾稍稍上挑)

なんだよ。是什么? (句尾上挑)

そうだ、そうだ。说的对,说的对!

ばか。 馬鹿混蛋。 (训斥或撒娇时用)

でもできないの。但是(我)做不到。

あともよろしく。 あとも宜しく以后就拜托了。

おいしそう。 美味しそう很好吃的样子。

みて。見て快看!

すきだよ。 好きだよ喜欢。

なら、いよ。那就好了。

なんで 。何で为什么? (句尾上挑)

わたし。是我吗? (句尾上挑)

でしょうね。我想也是吧!

まあね。还好吧? (句尾上挑)

うそじゃない。不是说谎。

ねた。 寝た睡着了。

ぜんぜん。全然一点也没有。

はやく。快点。 (三个假名用高低高的顺序说)

おそいね遅いね真慢啊

じょうだんだよ。冗談だよ开玩笑啦!

うれしいな。 嬉しいな真高兴。

そう。这样啊! (原来如此的意思)

おねがい。御願い求求你。 (整个句子用0声读)

がんばる。頑張る我会努力的。

もうだいじょうです。已经不要紧了。

わたしもぼくにも我也是。 (我也是说得那样)

あっそうか。啊!对了。 (句尾下降)

もういい。好,算了。

たんじゅん。単純真单纯。 (一眼就看透了的意思)

まじで。真的。 (我说的是真的)

まじめ老实认真 まじめな学生

まじる交じる/混じる夹杂

そのうえ况且 = まして 況して

ほんとうだいじょぶ。真的没问题吗? (句尾上挑)

げんき。 元気还好吧? (句尾上挑)

おしえてくれない。你能教教我吗? (句尾上挑)

しっているよ。 知っているよ我知道。

おやったいへんだ。おやっ大変だ 哎呀,糟了。

きょうだめ。今天不行! (用肯定的语气说,也可以说明天、后天) なにが。 何が什么事? (句尾上挑)

わたしもそう。我也一样。 (我也是那样的。)

ただ——只是—— (即将提出反对意见)

しゃべるよ。 喋るよ真啰嗦。 (换成片假名读①声时是“铁锹”的意思) うそ。说谎吧? (难以置信的意思——句尾下降)

おわった。終わった都结束了!

ぜんぜんだいじょぶ。一点儿也没问题。

きをつけて。 気をつけて请多保重。

気を付け立正

ごえんりょなく。 ご遠慮なく请别客气。 (请人吃饭或送礼时用)

たいへんですね。大変ですね 真是够呛呀! (表示同情或慰问)

ちがいます。 違います错了。

どうした。 如何した怎么了? (句尾上挑)

なにもない。 何もない没什么!

どうしよう。 如何しよう。怎么办? (句尾稍下降)

ちょっとね。 一寸ね。有一点„„ (对不起,我不想说的意思)

かまいません。 構いません没关系,别介意。

じゃ、また。一会儿见。

おまたせ。 お待たせ。让您久等了。

こうかいしない。 後悔しない。不后悔吗? (句尾上挑——零声是公海、公开的意思) 見てた! 見てた! 我看到了。

わかった。 分かった明白了吗? (句尾上挑)

だめ。駄目。不可以!

まさか。不可能吧或怎么会呢?(放慢速度、用不相信的语气说) まさかそんなことはあるまい决不会发生这样的事情

それで。然后呢? (句尾上挑)

それでどうしましたか。那么,后来怎么样?

しつれいね。 失礼ね你真失礼啊! (指责对方没礼貌)

どうも。请指教。 (和别人见面时用语——是一万能用语) ざんねんでしたね。 残念でしたね真遗憾啊!

行きましょう。 行きましょう。走吧! (表示‘咱们一起走吧’的意思) すぐ行きます。 すぐ行きます。马上过去。

なるほど。 なるほど。原来如此。 (恍然大悟的样子)

よくねた。 良く寝た。睡得真好。 (刚醒过来时自言自语) ちょっと、ちょっと。 一寸、一寸。等等、等等。 (让别人等一下自己)

つまり„„ 詰まり„„也就是„„ (后面就要解释一下是什么)

後で„„等一会儿„„(如:过一会儿你去扫一下地。) とにかく无论如何 不管怎样,总之 反正

とにかく事実だ反正这就是事实

とにかく暑いね今天可真够热的啊

ごえんがある。有缘。(用“有五日元”来记)

どこ行くの?去哪里?(句尾上挑)

きらいです。讨厌。

聞いているの?听到了吗? (句尾上挑)

あなたは。你呢? (我是这种情况,你是什么样?) まって。等等。 (用1声读——等一下的意思) もうおそい。已经晚了。 (现在要做已经不行了)

忘れった。忘了吗? (句尾上挑)

やめる。辞职? (句尾上挑)

ちがう。不对吗? (句尾上挑)

ゆびきり。拉钩。 (用小指互相拉钩)

そう思います。我是这样想的。

ああ、あれですか。啊,是那个啊! (是什么东西别人不说自己也知道时用)つらくないよ。那是很痛苦的。

それでは、つぎに„„那么,接下来„„ (然后再说出打算或做什么等) だいすきです。特别喜欢。

こういうふうに„„像这样„„ (做、说、唱等等)

ほんとうに不思議ですね。真是不可思议啊!

じゃ、そうする。那么,就那么办吧!

あやしいですよ。真可疑啊!

ちょっと 可笑しい。有点不正常。

行かなくちゃだめ?不去不行吗? (句尾上挑)

まさかそんなはずがない。怎么可能会那样?

それだけ。只此而已。

すぐ取りに行きます。马上就去拿。

え、いいんですか。嗯,行吗? (这样做可以吗?)

けんかをするな。别打架。

遅くなって、すみません。来晚了,对不起。

役に立ちましたか有用吗?

ちょっと無理ですね有点勉强。(稍微有点难的意思)

あした暇?明天有空吗? (句尾上挑)

まさか难道决不,怎能怎会万也想不到

まさかそんなことはあるまい决不会有那样的事

まさかの時はすぐ知らせてくれ一旦有事马上通知我

がまん我慢 忍耐,将就,原谅

これ以上我慢できない忍无可忍

あの品の代わりにこれで我慢しなさい那东西没有了,用这个将就一下吧

たしか 確か = たぶん的确,也许,大概

それは確かだ那是确实的(事实)

確かに私がしました那事就是我做的

よくじつ翌日 翌日

わざわざ態々 とくべつ特別

そのためわざわざ来たのだ特意为此而来的

全くのところ、昨日私は家に帰らなかった其实,我昨晚没有回家

全くもって信じたれない简直无法相信

いや全くだ一点不假

いかにも =確かに たしか的确,完全

いかにもそうだ的确是那样

如何にもありそうなことだ确有可能

本当に ほんとうに实在 真的

如何にもきれいだ真好看

いかにも困った顔(こま)真的为难的样子

なるほど果然,诚然,的确

おっしゃることはいかにもごもっともです您说的完全正确

まもなく 間も無く不久 一会儿 不大工夫

間も無く八点だ眼看就8点了

間も無く試験が始まる快考试了

先生は間も無く見えるでしょう老师一会儿就来

それから間も無くの事だ就在那不久之后的事情

いかにもして 如何にもして好歹也要。无论怎样。。(也想)

如何にもしてこの仕事を完成させたい无论如何也想要完成工作ちかごろ近頃最近,近日,这些日子

つい近頃の事です最近的事情

近頃来たばかりだ最近刚来

ばかりばかり上下,左右,来(个)

10個ばかり十来个

三つばかりください请给我二三个

ひたすら只管

酒ばかり飲む光喝酒

遊んでばかりいる光知道玩

こればかりの金这么一点钱

いまにも快要,几乎,眼看就要,简直,只等

出かけるばかりになっている随时可以动身出发

すごく凄く

むかつく恶心 要吐 生气 发怒

彼女の顔を見るだけでむかつく看到她那副面孔就有气

どういたしまして不敢当,岂敢,哪里,没啥

まったく全く完全,全然

あなたの考えは全く正しい您的想法完全正确

彼女はまだまったくの子どもだ她还是个小孩子

全く知らない人素不相识的人

全く違う完全二码事

今日は全く暑い今天真热阿

道歉(お詫び)、谢绝常用表达

力不能及,实难承诺。不周之处,尚请见谅。

——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。至らぬ点どうかご寛恕下さい。 这不是我能够解决的问题。

——本件は私の解決可能な問題ではございません。

并非我不答应,实在无能为力。

——なにも私が承知しないという訳ではなく,本当にその力なしということであります。

所托之事,碍难办理。

——ご依頼の件,何ともいたしかねます。

限于我的情况,确实不能答应您的要求。

——私のおかれた立場から,貴殿のご要望には何ともお応え致しかねます。 因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。

——実は体の調子が悪いため,お招きには応じられません,誠に申し訳ありません。 此次日程已经决定,不能更改。

——今回はスケジュールが既に決まっておりまして,あらためる訳には参りません。 请原谅我的失约。

——お約束を違えました点どうぞお許し下さい。

谨向您赔礼道歉。

——謹んで貴殿に対しお詫び申し上げます。

因事务忙乱未能提前和您联系。

——仕事にとり紛れ、事前に貴殿にご連絡出来ませんでした。

未能及时给您回信。

——タイムリーなご返事を差し上げることが出来ず„„

特地写这封信想您道歉。

——特に本状にて貴殿にお詫び申し上げます。

请求谅解常用表达

来函已收到数日,迟复希谅。

——貴簡拝承以来すでに数日経過しており,ご返事の遅れましたことお許し下さい。 不周之处,尚请鉴谅。

——行き届かぬ点,お許し下さいますよう。

招待欠周,甚为抱歉。

——おもてなしが不調法でありましたこと重々(じゅうじゅう)お詫び申し上げます。 实在无法满足要求,深表歉意(遗憾)。

——ご要望に添うことなんとも叶いません,誠に申し訳ありません(遺憾に存じんます)。

若上述意见欠妥,尚希多多原谅(包涵)。

——お気に召さぬ点ございましたら何卒お許し下さいますよう(ご寛容下さいますよう)。

日语流行口语极短句888个 301410

简单日语短句

日语短句分别

日语短句新年

日语口语

日语口语

日语口语

AfvnxiIELTS雅思考试口语短句

日语口语练习

常用日语口语

日语口语短句
《日语口语短句.doc》
将本文的Word文档下载到电脑,方便编辑。
推荐度:
点击下载文档
点击下载本文文档